姫路市のマンホールとカード
姫路市のマンホール・カードです。
日本国内でも有名な国宝のお城であり、ユネスコの世界文化遺産にも指定されている「姫路城」
その姫路城が写真ではなく、繊細なペン画で描かれています。
姫路市の駅前大通りで、そのマンホール・カードに描かれたのと同じマンホール蓋を見つけました。
「白鷺城」と呼ばれ漆喰の白が特徴のお城なのに、残念ながらマンホール蓋の方は少し汚れて黄色くなっています。
姫路市の花に指定されているのは「サギソウ」なので、姫路市内で多く見かけられるマンホールはこの絵柄です。
同じ絵柄ですが、カラーの蓋と、白を加えただけのものと、二種類見つけました。
姫路市内の消火栓の蓋もとてもカラフルです。
白鷺とサギソウとが艶やかに描かれていました。
あれこれ調べてみましたが、何を描いているのか皆目見当がつかないのが、姫路市内で見つけたこのマンホールの蓋です。
七重の塔、市章のようなもの、それに桜の花とクローバーの葉?
何かの機会に見つかるかもしれませんが、目下のところ謎のマンホール蓋の絵柄です。