西条市のマンホール・カード
私達は今治市から西条市へ車を走らせ、到着したのはJR四国・予讃線の「伊予西条駅」。
その一階にある「西条市観光交流センター」へ行き、西条市のマンホール・カードをいただきました。
西条市のマンホール・カードです。
「水の都・西条」を象徴するものとして公募し、最優秀作品として選ばれたデザインがマンホールに描かれています。
賀茂川の流れの中で羽を休める「カワセミ」の優雅な姿、上に「桜」、下に「黒松」が描かれている、素晴らしいデザインでした。
「伊予西条駅」の駅前広場に、そのカラー・マンホール蓋が設置されていました。
もう既に薄暗い時間帯でしたが、うまく写真に撮れて、ホッ!
西条市内には「うちぬき」と呼ばれる自噴水が、あちこちから湧き出て「水の都」と呼ばれています。
そんな西条市の「市章」には、自慢の「水の流れ」が描かれていました。
こちらが鋳鉄製のマンホール蓋で、西条市内で多く見られるマンホール蓋です。
やはり、カラーの方が絵柄が良く判別できます。